生徒:私友達少ないですよね。趣味が少ないせいかな?
社会人になってから中々友達ができなくて悩んでいるらしい。
俺:無理に増やす必要ないと思うで? 今いる友達を大事にすればええんとちゃう?
生徒:・・・そうだよね。少ないからこそ大事にできるってのもあるよね?
俺冷たいよなww
「新しい友達を作るために趣味を増やすのはいい事だと思うよ」
くらい優しい言葉かけてあげるべきだったかな?
実際そう思うしw
でも反射的に出た言葉があれだったから仕方ないw
彼女は別に話しかけにくいタイプでもないし、自然にしてれば気の合う仲間ができると思ったんですわ(彼女にはこれも伝えた)
今日のテーマは「友達ごっこ」
・独りになるのが恐いから何となく一緒に居る。
・言いたい事とは裏腹に相手が気分を害さない言葉ばかり選んでしまう。
・特定人物を叩くために手を組む。
こういったのは友達ごっこだと俺は思ってる。
ごっこの仲間?は、いつか裏切る。
あるいはちょっとした意見の食い違いで決別する。
あるいは間もなく自然消滅・・・
意味ないじゃんw
時にはごっこも必要なのかもしれない。
でもごっこで自分を守ってるつもりでいても
やがて激しい自己嫌悪感に襲われる。
だから俺はごっこはやらない。
ここまで全て俺が経験してきた事を書きました。
じゃあ本当の友達って?
これは本当に人それぞれやろうねw
・くだらない会話でも楽しい。
・言いたいことを言い合える。
・自分の事を犠牲にしてでも助け合える。
俺が思う友達ってこんな感じ~
別に共通の趣味は必要ないと思う。
3つ目って中々できないよね~
俺はお人好しじゃないから友達でもない人に自己犠牲は無理ww
友達ってね、見返りを求めなくても自然と返ってくるんよ。
持ちつ持たれつ Give and Take!
って事で・・・
「100人の疑似友より1人の友達」
これ、PTAの標語にしたいと思います。
友達100人できるかな~♪ ⇒ それごっこなww
あ、申し遅れましたがPTAは
P:パンツを
T:取られた
A:あわれな集団
って意味です(少し改変致しました)
書記係の仕事はパンツを盗んで仲間を増やす事。
ε=ε=(((((((へ( *・口・)ノ▽ 逃げろ~
文字?
書くの苦手だから一切書かかない(え?)
さあ、トイレ掃除させる役員を探しに出かけるか!(最低www)
没有评论:
发表评论